【悲報】コナン映画の興行収入
2017年1月24日 映画 コメント (3)ゴールデンラズベリー賞ノミネート作品発表!!
2017年1月24日 映画ゴールデングローブは「La La Land」が史上最多7部門を受賞するという快挙をなしとげました。
間もなくノミネートが発表されるアカデミー賞に注目が集まります。
ですが!
名作映画あるところがっかり映画あり。
今年も1000人を超えるクソ映画ソムリエラジー賞会員の投票により決定された、第37回ラジー賞ノミネート作品が現地23日に発表されました。
http://movieweb.com/razzie-awards-nominations-2017/
名誉挽回賞のノミネートがなくなったせいか、今年は部門ノミネート数が5つから6つに拡大しているせいでインフレが発生!
ベン・スティラー主演「Zoolander 2」がスクリーンコンボ込みで圧巻の9部門ノミネート!さらに「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」が8部門ノミネートで追随しています。他には、今では逆に珍しい白人ばかりの「キング・オブ・エジプト」が5部門、ドラマを犠牲にしすぎた「インデペンデンス・デイ: リサージェンス」も5部門ノミネートしました。
消化不良だった「スーサイド・スクワッド」も2部門受賞と、DC映画はマーベルに大きく水をあけられる2016年となりました。
特にかわいそうなのが 「ジャスティスの誕生」でジョーカーを演じたジャレッド・レト。あんな脚本じゃ「ダークナイト」越えなんで無理無理でしたね
授賞式は現地2月25日です
間もなくノミネートが発表されるアカデミー賞に注目が集まります。
ですが!
名作映画あるところがっかり映画あり。
今年も1000人を超える
http://movieweb.com/razzie-awards-nominations-2017/
名誉挽回賞のノミネートがなくなったせいか、今年は部門ノミネート数が5つから6つに拡大しているせいでインフレが発生!
ベン・スティラー主演「Zoolander 2」がスクリーンコンボ込みで圧巻の9部門ノミネート!さらに「バットマン vs スーパーマン ジャスティスの誕生」が8部門ノミネートで追随しています。他には、今では逆に珍しい白人ばかりの「キング・オブ・エジプト」が5部門、ドラマを犠牲にしすぎた「インデペンデンス・デイ: リサージェンス」も5部門ノミネートしました。
消化不良だった「スーサイド・スクワッド」も2部門受賞と、DC映画はマーベルに大きく水をあけられる2016年となりました。
特にかわいそうなのが 「ジャスティスの誕生」でジョーカーを演じたジャレッド・レト。あんな脚本じゃ「ダークナイト」越えなんで無理無理でしたね
授賞式は現地2月25日です
ゴールデングローブ賞ノミネート作品発表!
2016年12月12日 映画とりあえずアニメ部門だけ
Kubo and the Two Strings
Moana
My Life as a Zucchini
Sing
Zootopia
ディズニー強し!ズートピアと現在向こうで大ヒット中の「Moana」で二枠を占めました。「ミニオンズ」のユニバーサルピクチャー制作「Sing」も含めスクリーンで見るのが楽しみです!
そんな3D全盛の中ストップモーションアニメが大健闘の二作ノミネート。「Kubo and the Two Strings」はコララインちゃんを世に送り出したライカ制作です。クオリティ高杉でむしろなんで3Dで作らないのか、と思う自分は何も分かっていないのか
「My Life as a Zucchini」は日本で展開される気がしない
「シュレック」「ヒックとドラゴン」のドリームワークスが元気がないですね~。「カンフーパンダ3」はノミネートなりませんでした。日本での展開を疎かにするからですよ?
受賞式は1月8日です
「君の名は。」は同じくアカデミー賞前哨戦とされるロサンゼルス映画批評家協会賞のアニメ映画賞を取っています。アニメが豊作な今年、オスカーに食い込んでいけるでしょうか
Kubo and the Two Strings
Moana
My Life as a Zucchini
Sing
Zootopia
ディズニー強し!ズートピアと現在向こうで大ヒット中の「Moana」で二枠を占めました。「ミニオンズ」のユニバーサルピクチャー制作「Sing」も含めスクリーンで見るのが楽しみです!
そんな3D全盛の中ストップモーションアニメが大健闘の二作ノミネート。「Kubo and the Two Strings」はコララインちゃんを世に送り出したライカ制作です。クオリティ高杉でむしろなんで3Dで作らないのか、と思う自分は何も分かっていないのか
「My Life as a Zucchini」は日本で展開される気がしない
「シュレック」「ヒックとドラゴン」のドリームワークスが元気がないですね~。「カンフーパンダ3」はノミネートなりませんでした。日本での展開を疎かにするからですよ?
受賞式は1月8日です
「君の名は。」は同じくアカデミー賞前哨戦とされるロサンゼルス映画批評家協会賞のアニメ映画賞を取っています。アニメが豊作な今年、オスカーに食い込んでいけるでしょうか
東京コミコン!
2016年12月2日 Magic: The Gathering
一発目で幕張メッセってスゴい!展示物たくさん!
マーベルの親父、カメオの鬼ことスタンリーが来日
するという豪華っぷり
ボバフェットやDK、美人MLP絵師Agnes Garbowskaもやってくるでよ
行きてえなぁ…
マーベルの親父、カメオの鬼ことスタンリーが来日
するという豪華っぷり
ボバフェットやDK、美人MLP絵師Agnes Garbowskaもやってくるでよ
行きてえなぁ…
【映画感想】ソーセージ・パーティー(2016)
2016年11月28日 映画あらすじ
http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC/358306/story/
MOでもご法度のFワードがひっきりなしに発せられるR指定の本作、北海道で見られないと思っていましたが上映するシネマがあったので行くことに
内容を知ったうえでこの映画に誘えるような人は誰一人としていないため、おひとり様鑑賞。上映ぎりぎりまでスクリーンに一人きりだったので変な汗かきました。
「くもりときどきミートボール」で驚くほどリアルな食べ物が登場するCGアニメを作ったソニーピクチャーズですが、本作でも食べ物たちが所狭しと躍動する。
監督は「マダガスカル3」コンラッド・バーノン、声の出演もセス・ローゲン(ネイバーズ)、クリステン・ウィグ(オデッセイ)、ジョナ・ヒル(マネーボール)、エドワード・ノートン(ファイト・クラブ)、ポール・ラッド(アントマン)となんか豪華
ひどい
日本にやってくるアニメはみんなが楽しめる上質のものばかりなので、その落差たるや
CGアニメだからこそグロ描写を安っぽいB級映画のようになっていないのですが。。。
流石にプロット全体としてはきっちりまとまっているのですが、まともなシーンが一つもない。挿まれる数々の名曲もあるのですがそんなものでごまかしきれるものではないです。この作品がアカデミー賞にノミネートされて授賞式でワンシーンでも流れたら草が止まらないと思います。
Wham! - Wake Me Up Before You Go-Go
https://www.youtube.com/watch?v=pIgZ7gMze7A
メロディだけはみんな知ってる、George Baker- Little Green Bag
https://www.youtube.com/watch?v=4b1wt3-zpzQ
Three Dog Night - Joy To The World
https://www.youtube.com/watch?v=kyI1OImD7ow
この映画ではすさまじくブラックな意味に
あとキャラがみんな白い手袋をはいているのがヤツにケンカを売っているとしか思えない。
どう考えてもアレなソーセージの主人公フランクにどう考えてもアレなパンのヒロインブレンダ。だとしたらやることは一つ。「どうせこんな結末でしょ」
という想像を遥かに超える衝撃のラスト、感動の大円団を見逃すな!
内容が内容だし、パロディや人種ネタなどが満載なので人を選ぶのは確か
くだらないもの好きはぜひ!
79点
【pauper】灰のやせ地inずべら
2016年11月22日 Magic: The Gathering
ドレイク環境の間にも着々とカードプールが広がったpauper界。BFZで五色土地を獲得したずべらデッキにおいてはスピリットシナジーに期待が高まっていたが、イニストではリミテコモンのみであった。カラデシュ、アモンケットもきっと駄目だろうな。神河回帰なんて夢のまた夢。しかしそいつは思わぬ所から現れた。
Ash Barrens / 灰のやせ地
土地
(T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。
基本土地サイクリング(1)((1),このカードを捨てる:あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。)
pauperには無縁な筈のCN2のサイクリング土地がトレジャーチェストにより参入。無色土地からそのまま必要な色の土地を持ってこれる、さらにデッキの土地の枚数をちょっぴり増やせるので、親和でもないのに5色デッキなせいでガッタガタなマナベースを改善してくれるまさにマスターピース。に違いない!
早速4積み。未開地とかと雑に入れ替えました。
デッキの中身は過去の日記を
初手に居住地があればカルニの庭ないしやせ地でも2t以降にやりたい行動がとれるようになりました。豊かな成長を確実に貼れるのも大きい。足りない色を運んでくれるナイスカードという印象です。無職土地のみのスタートからデッキが回る喜び。
やせ地はカラースクリューの改善に一役買ってくれることがわかりました。(使っているデッキのせいで感覚が麻痺してるだけかもしれませんが、)色が合わなくて諦めている、もしくは後一歩な3色以上のデッキを研究する価値があると感じました。探査リアニなんていいんじゃないか?
駄文失礼しました。あれこれ考えるのたのしー
実用的な考察はコチラをどうぞ
http://simiteku.com/post-9981/
Ash Barrens / 灰のやせ地
土地
(T):あなたのマナ・プールに(◇)を加える。
基本土地サイクリング(1)((1),このカードを捨てる:あなたのライブラリーから基本土地カードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。)
pauperには無縁な筈のCN2のサイクリング土地がトレジャーチェストにより参入。無色土地からそのまま必要な色の土地を持ってこれる、さらにデッキの土地の枚数をちょっぴり増やせるので、親和でもないのに5色デッキなせいでガッタガタなマナベースを改善してくれるまさにマスターピース。に違いない!
早速4積み。未開地とかと雑に入れ替えました。
デッキの中身は過去の日記を
初手に居住地があればカルニの庭ないしやせ地でも2t以降にやりたい行動がとれるようになりました。豊かな成長を確実に貼れるのも大きい。足りない色を運んでくれるナイスカードという印象です。無職土地のみのスタートからデッキが回る喜び。
やせ地はカラースクリューの改善に一役買ってくれることがわかりました。(使っているデッキのせいで感覚が麻痺してるだけかもしれませんが、)色が合わなくて諦めている、もしくは後一歩な3色以上のデッキを研究する価値があると感じました。探査リアニなんていいんじゃないか?
駄文失礼しました。あれこれ考えるのたのしー
実用的な考察はコチラをどうぞ
http://simiteku.com/post-9981/
【レビュー翻訳】君の名は。(2016)
2016年11月16日 映画
海外でも続々公開される「君の名は。」。
http://www.imdb.com/title/tt5311514/releaseinfo
海を越えても批評家に支持されているようです。
http://www.empireonline.com/movies/name-3/review/
雑翻訳ですのでご容赦ください
新海誠。この名前にも慣れてきただろう。もし世界がまともだったら、今後数年のうちに宮崎駿と肩を並べる、文化を超えて卓絶したジャパニーズアニメーションの作り手がここにいる。そして早速彼が来年のオスカーを手にするかもしれない。長編アニメーションか、外国語映画か。両方かもよ?
レーティング:5/5
“ここ10年で「千と千尋の神隠し」に肩を並べる作品があるとするなら、「君の名は。」がそうだ。”
新海の映画制作は2004年から行われている、2011年の「星を追う子供」などだ。しかし、5作目となる「君の名は。」で彼は43歳にして本当のブレイクスルーを果たした。日本での興行収入6週連続1位で、北半球で130億円を稼いだ。宮崎駿レベルの成功と言っていいだろう。そして「君の名は。」はセンセーションを巻き起こしただけでなく、新海は日本人の間で‘ポスト宮崎’と呼ばれ始めているのだ。
引退したスタジオジブリのボスのように(最近引退宣言を撤回したようです)、新海は異常なまでにディティールにこだわる;草原に風が吹きつける景色、クレーターの風景、オーロラのような尾を引く流星、糸を素早くカラフルな紐に編み上げる様子など「君の名は。」すべての場面が極めて鮮やかである。まばゆい日差し、雨雲の影。本作は本来無機質なCGアニメーションの世界に命を吹き込ませることに成功している。
“今年の日本アニメ映画を一本だけ観るとしたら、これを観ろ、そしてもう一遍観ろ。”
新海の繊細な作画の下くりひろげられるのは...入れ替わりもののコメディ?ティーンエイジャー向けの?心配ご無用、ありきたりな「フォーチュン・クッキー」や「ホット・チック」ではないよ(いずれも男女の入れ替わりを題材にした実写映画)。
トーキョーティーンエイジボーイ瀧が三葉として目覚めるやいなや、‘自分の’乳をもぐ天丼ギャグなど、冒頭こそ入れ替わりのシーンから始まる。しかし、入れ替わりのドタバタは早々に‘遠距離’ラブストーリーに変貌する。入れ替わり時のルールを決めあう中で、瀧と三葉は雑誌やスマホアプリにメッセージを残し合う。彼らの関係には独特の距離感がある。文字通り生活を分かち合う中で、普通ではこれ以上ないくらいに近づいたかと思えば、次には離れる。疑いようもなく思春期の悶々とした心のありようのメタファーだ。
彼らの入れ替わりの謎は、その目的が判明するとともに重要でないことが分かってくる。日本人の関心事、大災害に関わる物語にスイッチするのだが、ネタバレはしたくないので詳しくは言わないでおこう。
新海の物語の大胆さ、繊細な入れ替わりの描写、魅力的な登場人物、そして熟達した手書きの作画が織り合わさって美しい映像体験になっている。ここ10年で「千と千尋の神隠し」に肩を並べる作品があるとするなら、「君の名は。」がそうだ
アメリカでの公開は12月2日です。オスカーにノミネートされるか楽しみですね。
http://www.imdb.com/title/tt5311514/releaseinfo
海を越えても批評家に支持されているようです。
http://www.empireonline.com/movies/name-3/review/
雑翻訳ですのでご容赦ください
新海誠。この名前にも慣れてきただろう。もし世界がまともだったら、今後数年のうちに宮崎駿と肩を並べる、文化を超えて卓絶したジャパニーズアニメーションの作り手がここにいる。そして早速彼が来年のオスカーを手にするかもしれない。長編アニメーションか、外国語映画か。両方かもよ?
レーティング:5/5
“ここ10年で「千と千尋の神隠し」に肩を並べる作品があるとするなら、「君の名は。」がそうだ。”
新海の映画制作は2004年から行われている、2011年の「星を追う子供」などだ。しかし、5作目となる「君の名は。」で彼は43歳にして本当のブレイクスルーを果たした。日本での興行収入6週連続1位で、北半球で130億円を稼いだ。宮崎駿レベルの成功と言っていいだろう。そして「君の名は。」はセンセーションを巻き起こしただけでなく、新海は日本人の間で‘ポスト宮崎’と呼ばれ始めているのだ。
引退したスタジオジブリのボスのように(最近引退宣言を撤回したようです)、新海は異常なまでにディティールにこだわる;草原に風が吹きつける景色、クレーターの風景、オーロラのような尾を引く流星、糸を素早くカラフルな紐に編み上げる様子など「君の名は。」すべての場面が極めて鮮やかである。まばゆい日差し、雨雲の影。本作は本来無機質なCGアニメーションの世界に命を吹き込ませることに成功している。
“今年の日本アニメ映画を一本だけ観るとしたら、これを観ろ、そしてもう一遍観ろ。”
新海の繊細な作画の下くりひろげられるのは...入れ替わりもののコメディ?ティーンエイジャー向けの?心配ご無用、ありきたりな「フォーチュン・クッキー」や「ホット・チック」ではないよ(いずれも男女の入れ替わりを題材にした実写映画)。
トーキョーティーンエイジボーイ瀧が三葉として目覚めるやいなや、‘自分の’乳をもぐ天丼ギャグなど、冒頭こそ入れ替わりのシーンから始まる。しかし、入れ替わりのドタバタは早々に‘遠距離’ラブストーリーに変貌する。入れ替わり時のルールを決めあう中で、瀧と三葉は雑誌やスマホアプリにメッセージを残し合う。彼らの関係には独特の距離感がある。文字通り生活を分かち合う中で、普通ではこれ以上ないくらいに近づいたかと思えば、次には離れる。疑いようもなく思春期の悶々とした心のありようのメタファーだ。
彼らの入れ替わりの謎は、その目的が判明するとともに重要でないことが分かってくる。日本人の関心事、大災害に関わる物語にスイッチするのだが、ネタバレはしたくないので詳しくは言わないでおこう。
新海の物語の大胆さ、繊細な入れ替わりの描写、魅力的な登場人物、そして熟達した手書きの作画が織り合わさって美しい映像体験になっている。ここ10年で「千と千尋の神隠し」に肩を並べる作品があるとするなら、「君の名は。」がそうだ
アメリカでの公開は12月2日です。オスカーにノミネートされるか楽しみですね。
【映画感想】パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々(2010)
2016年11月9日 映画
サムネ稲妻織り
あらすじ
http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%A5%9E%E3%80%85/335196/story/
監督はクリス・コロンバス。「ホーム・アローン」、ハリー・ポッターシリーズ2作目まで、「ナイト ミュージアム」などなど
主人公17歳の高校生パーシー・ジャクソンは突然ゼウスの稲妻を盗んだ犯人にされたことで突然クリーチャーから追われることになります。その過程で、自分はポセイドンと人間のハーフであるデミゴッド(亜神)である、注意力が散漫だったり文字を読むのが苦手なのは英雄に必要とされる能力だから、お母さんが最低野郎と一緒にいるのはの目をくらますことができるから、ということで現実世界での悩み事はすべて解決。そのまま神々の世界に身を投じます。
待ち受ける試練もあっさり達成、特に葛藤も苦労もなく1/1カウンターを乗せまくる主人公。ペンが剣になるのは普通にカッコいいと思った
ご都合主義MAXな本作品。しかし内容のガバさ加減それ自体が元ネタであるギリシャ神話へのオマージュになる「ギャラクシークエスト」的なので、ハリーポッターやハンガーゲーム後半なんかよりは全然許せました。
金曜ロードショーに打ってつけの作品でした。
主人公の吹き替えは宮野真守。「チャーリーとチョコレート工場」とかでも吹き替えてましたがスゴイ上手いっすね
続編の吹き替えはクソなのでご注意を
80点
ギリシャ神話モチーフのため、テーロス次元にも出てくるキャラクターがたくさんいました。
サテュロス
ケンタウロス
メデューサ(ゴルゴン)
ハイドラ
ヘルバウンド
モヒカンみたいな鎧
神々のみなさん
潮の虚ろの漕ぎ手
あらすじ
http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%AF%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%81%A8%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%81%AE%E7%A5%9E%E3%80%85/335196/story/
監督はクリス・コロンバス。「ホーム・アローン」、ハリー・ポッターシリーズ2作目まで、「ナイト ミュージアム」などなど
主人公17歳の高校生パーシー・ジャクソンは突然ゼウスの稲妻を盗んだ犯人にされたことで突然クリーチャーから追われることになります。その過程で、自分はポセイドンと人間のハーフであるデミゴッド(亜神)である、注意力が散漫だったり文字を読むのが苦手なのは英雄に必要とされる能力だから、お母さんが最低野郎と一緒にいるのはの目をくらますことができるから、ということで現実世界での悩み事はすべて解決。そのまま神々の世界に身を投じます。
待ち受ける試練もあっさり達成、特に葛藤も苦労もなく1/1カウンターを乗せまくる主人公。ペンが剣になるのは普通にカッコいいと思った
ご都合主義MAXな本作品。しかし内容のガバさ加減それ自体が元ネタであるギリシャ神話へのオマージュになる「ギャラクシークエスト」的なので、ハリーポッターやハンガーゲーム後半なんかよりは全然許せました。
金曜ロードショーに打ってつけの作品でした。
主人公の吹き替えは宮野真守。「チャーリーとチョコレート工場」とかでも吹き替えてましたがスゴイ上手いっすね
続編の吹き替えはクソなのでご注意を
80点
ギリシャ神話モチーフのため、テーロス次元にも出てくるキャラクターがたくさんいました。
サテュロス
ケンタウロス
メデューサ(ゴルゴン)
ハイドラ
ヘルバウンド
モヒカンみたいな鎧
神々のみなさん
潮の虚ろの漕ぎ手
留牢の奴隷苦、禁止
2016年11月4日 Magic: The Gathering基本MOだけで遊ばれている事による融通の良さ(?)でしょうか、緊急(手遅れ)BANとなったようです。
前々から言われていましたし、さすがに資産価値が五円だと反発の声も有りませんね。
これでクソデッキライフが捗りますわ
ウィザーズはこの緊急BANをした以上、エルドラージや中隊のような事になるたび対応を迫られ叩かれるハメになると思うんですがそれは大丈夫なんすかね
前々から言われていましたし、さすがに資産価値が五円だと反発の声も有りませんね。
これでクソデッキライフが捗りますわ
ウィザーズはこの緊急BANをした以上、エルドラージや中隊のような事になるたび対応を迫られ叩かれるハメになると思うんですがそれは大丈夫なんすかね
【映画感想】アメリカン・サイコ(2000)
2016年11月2日 TCG全般
熱かりしカードバトルがここに
主演は「ダークナイト」のバットマン、クリスチャン・ベイル
久しぶりに見る機会がありました。
あらすじ
http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%B3/162764/
正直全体を通していたって凡庸な、突っ込みどころも多い映画である。
しかし、この映画の魅力はあるシーンに詰まっていると言えるだろう。
2:32くらいから
https://www.youtube.com/watch?v=qQx_AN02XuM
自分の名刺がいかにセンスがいいかを比べあっている様子である。
それ自体は社会人の自己紹介のアイテムでしかないが、ウォール街の超エリート達が同僚たちとの違い、パーソナリティを表現する魂のカード、それが名刺である。
キラカードなら価値がある、というわけではなく、仲間内を読んだ混沌としたメタゲームが形成されているため、メタの読み間違いは敗北を意味するのである。
プライドのぶつかり合い、主人公ベイトマンの喜怒、名刺カードバトルにかける客観的に見て引く位の執着がひしひしと伝わってくる。
55点
主演は「ダークナイト」のバットマン、クリスチャン・ベイル
久しぶりに見る機会がありました。
あらすじ
http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%B3/162764/
正直全体を通していたって凡庸な、突っ込みどころも多い映画である。
しかし、この映画の魅力はあるシーンに詰まっていると言えるだろう。
2:32くらいから
https://www.youtube.com/watch?v=qQx_AN02XuM
自分の名刺がいかにセンスがいいかを比べあっている様子である。
それ自体は社会人の自己紹介のアイテムでしかないが、ウォール街の超エリート達が同僚たちとの違い、パーソナリティを表現する魂のカード、それが名刺である。
キラカードなら価値がある、というわけではなく、仲間内を読んだ混沌としたメタゲームが形成されているため、メタの読み間違いは敗北を意味するのである。
プライドのぶつかり合い、主人公ベイトマンの喜怒、名刺カードバトルにかける客観的に見て引く位の執着がひしひしと伝わってくる。
55点
【MLP:FiM】S6E25,26+S6総括
2016年10月31日 アニメ・マンガ
To Where and Back Again
http://www.dailymotion.com/video/x4z9ldz_my-little-pony-friendship-is-magic-625-to-where-and-back-again-part-1_animals
http://www.dailymotion.com/video/x4z9m7p_my-little-pony-friendship-is-magic-626-to-where-and-back-again-part-2_animals
あらすじは書いてたのが消えてしまったので雑簡易
Part1
グリマー、トリクシーとともに村へ⇒グリマー、トラウマ発症し、やらかす⇒みんなの様子がおかしい⇒クリサリスにとって"厄介"なポニーたちは人知れずチェンジリングにとって変わっていた⇒考えるグリマー(とトリクシー)だが、この非常時に頼れるポニーがいないことをソラックスが知らせに来る⇒ディスコもやって来て即席パーティー爆誕。クリサリスを止めに向かう。
Part2
クリサリス城の周囲には「チェンジリングでない呪文が唱えられるたび、それを打ち消す」という結界が張られているらしい。魔法に自信ネキ、憤死⇒徒歩で城まで行く一同。文句たらたらなディスコード⇒クリサリス城はチェンジリングでないとまともに進めない。なんとか見張りを撒きながらクリサリスの玉座へと進んでいく。⇒ディスコとトリクシー捕まるもグリマーたちは玉座へ入ることに成功。⇒ろくな勝算もなく踏み込んだグリマーさん、やられそうになる⇒ソラッックスから発見した、愛を分け合うという機転によりチェンジリングがなんか手塚治虫の虫っぽい正義のポニーに変わる。⇒形勢逆転。クリサリス涙目敗走。
・回天に死角は存在しない
・ディスコードにズバッと意見できるトリクシー身の程知らずだけどカッコいい。ディスコもずいぶん丸くなりました。二人とも良い所を見せてくれました。
・クリサリス様が少年漫画のシリアスな悪者キャラみたい
・E25の故郷のくだりなんかは別に一話とってほしかった。全体的に時間が足りてないし、話の流れがガバガバでした
FiMもついに6周年を迎えました。
このシーズンもいいエピソードが満載でした。魅力的な他種族がフィーチャーされたのも印象的です。キューティーマップ回も良回ばかりでしたが、次シーズンではフェードアウトでしょうか。
一方でシーズン通してのテーマ、S5のラスボスであるグリマーの社会復帰があまり描ききれないないと思いました。グリマーに触れる回はいくつかあったものの、困難に対して一人で対処できてしまう出木杉君みたいな扱い辛さが響いたのか。あまり掘り下げられないままフィナーレを迎えてしまった感があります。
S6エピソードランキング
1:Every Little Thing She Does
ギャビー回。CMCに新たな広がりを見せてくれた
2:Top Bolt
カプ厨歓喜回。個人的No.1
3:The Saddle Row Review
フラッシュバック回。構成が大変気に入りました
4:No Second Prances
元ヴィランズ友情回。やらかしちゃう同士にしか分からないことがあるんすね
5:A Hearth’s Warming Tail
エンザリズンイズトゥビウィズヨフレン回。でもグリマーの話ではないんですよね~
ドベ:Every Little Thing She Does
洗脳回。メーンと性分が合わないのはE6で分かっていましたが、これはないっしょ
ブービー:28 Pranks Later
ゾンビドッキリ回。単純につまんなかったかな
http://www.dailymotion.com/video/x4z9ldz_my-little-pony-friendship-is-magic-625-to-where-and-back-again-part-1_animals
http://www.dailymotion.com/video/x4z9m7p_my-little-pony-friendship-is-magic-626-to-where-and-back-again-part-2_animals
あらすじは書いてたのが消えてしまったので雑簡易
Part1
グリマー、トリクシーとともに村へ⇒グリマー、トラウマ発症し、やらかす⇒みんなの様子がおかしい⇒クリサリスにとって"厄介"なポニーたちは人知れずチェンジリングにとって変わっていた⇒考えるグリマー(とトリクシー)だが、この非常時に頼れるポニーがいないことをソラックスが知らせに来る⇒ディスコもやって来て即席パーティー爆誕。クリサリスを止めに向かう。
Part2
クリサリス城の周囲には「チェンジリングでない呪文が唱えられるたび、それを打ち消す」という結界が張られているらしい。魔法に自信ネキ、憤死⇒徒歩で城まで行く一同。文句たらたらなディスコード⇒クリサリス城はチェンジリングでないとまともに進めない。なんとか見張りを撒きながらクリサリスの玉座へと進んでいく。⇒ディスコとトリクシー捕まるもグリマーたちは玉座へ入ることに成功。⇒ろくな勝算もなく踏み込んだグリマーさん、やられそうになる⇒ソラッックスから発見した、愛を分け合うという機転によりチェンジリングがなんか手塚治虫の虫っぽい正義のポニーに変わる。⇒形勢逆転。クリサリス涙目敗走。
・回天に死角は存在しない
・ディスコードにズバッと意見できるトリクシー身の程知らずだけどカッコいい。ディスコもずいぶん丸くなりました。二人とも良い所を見せてくれました。
・クリサリス様が少年漫画のシリアスな悪者キャラみたい
・E25の故郷のくだりなんかは別に一話とってほしかった。全体的に時間が足りてないし、話の流れがガバガバでした
FiMもついに6周年を迎えました。
このシーズンもいいエピソードが満載でした。魅力的な他種族がフィーチャーされたのも印象的です。キューティーマップ回も良回ばかりでしたが、次シーズンではフェードアウトでしょうか。
一方でシーズン通してのテーマ、S5のラスボスであるグリマーの社会復帰があまり描ききれないないと思いました。グリマーに触れる回はいくつかあったものの、困難に対して一人で対処できてしまう出木杉君みたいな扱い辛さが響いたのか。あまり掘り下げられないままフィナーレを迎えてしまった感があります。
S6エピソードランキング
1:Every Little Thing She Does
ギャビー回。CMCに新たな広がりを見せてくれた
2:Top Bolt
カプ厨歓喜回。個人的No.1
3:The Saddle Row Review
フラッシュバック回。構成が大変気に入りました
4:No Second Prances
元ヴィランズ友情回。やらかしちゃう同士にしか分からないことがあるんすね
5:A Hearth’s Warming Tail
エンザリズンイズトゥビウィズヨフレン回。でもグリマーの話ではないんですよね~
ドベ:Every Little Thing She Does
洗脳回。メーンと性分が合わないのはE6で分かっていましたが、これはないっしょ
ブービー:28 Pranks Later
ゾンビドッキリ回。単純につまんなかったかな
【映画感想】スター・トレック BEYOND(2016)
2016年10月24日 映画
「宇宙大作戦」のリブートシリーズもついに3作目。前作までの監督JJエイブラムズは制作に、そのポストには「ワイルド・スピード」シリーズで有名なジャスティン・リンが!
楽しみにしていたIMAX3Dにて鑑賞。4DXには手が出ず。フォースの覚醒以来4DX行ってねえな~
ポスターは日本版より、どんな冒険になるのか想像を掻き立てられるアメリカ版の方が好き。
あらすじ
http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF+BEYOND/355095/
序盤に敵の襲撃を受けエンタープライズの面々は散り散りになってしまうわけですが、それぞれに見せ場があり、掛け合いも楽しめました。全体を通して非常にテンポが良く、2時間を超える大作にありがちなダレる部分も無かった。伏線の回収も素晴らしかった。挟み込まれる笑いも心地よい。
全画面3Dの世界で自由自在なカメラアングルはアトラクションとしても十分満足、宇宙船の飛行シーンでは首が勝手に傾きました。「ワイルドスピードスペースミッション」やっても大丈夫だなと感じるほどの出来。謎の理論で突破口を開くのもこうした映画の醍醐味でしょう。(逆に車だけで同じ様なことやってるワイルドスピードってスゴイね)
新キャラのジェイラはEP7のレイを思い起こさせるようなメカに強い武闘派女性で、演じたソフィア・ブテラは昨年の「キングスマン」のガゼル役で一躍有名になりましたね。本作でもしっかり見せ場があります。
評判のいいガゼルのアクション↓つよい(確信)
https://www.youtube.com/watch?v=CmiWimI5Ajs
誰もが楽しめるスタートレックシリーズは今作も健在です。前2作を見ていなくとも、すべての人にお勧めできる1作
99点
楽しみにしていたIMAX3Dにて鑑賞。4DXには手が出ず。フォースの覚醒以来4DX行ってねえな~
ポスターは日本版より、どんな冒険になるのか想像を掻き立てられるアメリカ版の方が好き。
あらすじ
http://movies.yahoo.co.jp/movie/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF+BEYOND/355095/
序盤に敵の襲撃を受けエンタープライズの面々は散り散りになってしまうわけですが、それぞれに見せ場があり、掛け合いも楽しめました。全体を通して非常にテンポが良く、2時間を超える大作にありがちなダレる部分も無かった。伏線の回収も素晴らしかった。挟み込まれる笑いも心地よい。
全画面3Dの世界で自由自在なカメラアングルはアトラクションとしても十分満足、宇宙船の飛行シーンでは首が勝手に傾きました。「ワイルドスピードスペースミッション」やっても大丈夫だなと感じるほどの出来。謎の理論で突破口を開くのもこうした映画の醍醐味でしょう。(逆に車だけで同じ様なことやってるワイルドスピードってスゴイね)
新キャラのジェイラはEP7のレイを思い起こさせるようなメカに強い武闘派女性で、演じたソフィア・ブテラは昨年の「キングスマン」のガゼル役で一躍有名になりましたね。本作でもしっかり見せ場があります。
評判のいいガゼルのアクション↓つよい(確信)
https://www.youtube.com/watch?v=CmiWimI5Ajs
誰もが楽しめるスタートレックシリーズは今作も健在です。前2作を見ていなくとも、すべての人にお勧めできる1作
99点
【MLP:EqG】 Legend of Everfree 総括 【閲覧注意】
2016年10月23日 アニメ・マンガ
その⑦ 衝撃のラスト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29837301
翻訳に感謝。
・ハスブロ特有の爆発オチ
・ポニーアップAJが内陸の木こりみたいでぐうかわ
・ライブ中のシマーさんの髪型いったいどうなってんの?スパイク付き肩パッドもなかなかダサい
・バルクのダンスの恰好はなんか波紋使いの紳士を思い出しました。
・(3枚目)警告はしました。むしろこっちの方がマシか?
https://derpibooru.org/1279193?scope=scpe56e8b88755c73efdfb15465e299940c8813f11a1
タグの「spoiler:legend of everfree」や便乗・「あら^~」というコメントで草が止まらなかった
少なくともネタバレでは無いんだよなぁ
・総括 批判的なことも書いてあります
エクエストリアガールズ4作目でついに学校を飛び出して、EqGの世界に広がりを作った本作。3作目であるフレンドシップゲームからどんどん向上しているキャラのビジュアルに磨きがかかり、グロリオサはその恩恵を大いにあずかっていると思います。キャラたちの、いつもと違うアクティブなファッションが魅力的でした。背景キャラも十二分に楽しめるMLPで、特にトリクシーが表情や動作に結構見どころが多かった。勝手に発現する、もしくは呼び出す側だった魔法を自分の意志で使えるようになり、次へのステップアップに重要な作品となりました。音楽もいつもながら素晴らしい。テレビSPが非常に楽しみです。
サイトワイとティンバーについても触れないといけないでしょう。フラセンは爆破されるべくして爆破されていました。良い奴だという描写さえあれば過激派の暴挙はないでしょう。そして、彼とトワイはまだ明らかに、急すぎるくらいに関係が進展していました。もしかすると、S2のラストの、シャイニングアーマーとケイデンスの見せたチェンジリングを一掃した愛の力、これが次作以降で重要な要素になるかもしれないですね。友情という点では友情のプリンセスよりよくやってるシマーさんがいますから。その時にはティンバーが盛大に爆破されるでしょうが(笑)
一方で不満な所。話の構成が前作に続きあまり良くありませんでした。メーン6がエバーフリーでコメディホラーを繰り広げるのを期待していましたが、サイトワイの色恋やサイトワイの内面にスポットを当てることに終始しており、それぞれと他の要素があまりかみ合わずちぐはぐな印象を受けました。せっかく外に出たのに冒険や広い場所を使ったアクションなどは無く、やっていることが変わらない。さらに本作ではラスボスを100%の武力によるボーグ魔法みたいな感じで無理くり解決してしまっています。作品単体としての完成度はお世辞にも高いとは言えず、100点の出来でした。
今年のMLPシーズンももうすぐ終わり。自分はSUにバトンタッチしましょう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29837301
翻訳に感謝。
・ハスブロ特有の爆発オチ
・ポニーアップAJが内陸の木こりみたいでぐうかわ
・ライブ中のシマーさんの髪型いったいどうなってんの?スパイク付き肩パッドもなかなかダサい
・バルクのダンスの恰好はなんか波紋使いの紳士を思い出しました。
・(3枚目)警告はしました。むしろこっちの方がマシか?
https://derpibooru.org/1279193?scope=scpe56e8b88755c73efdfb15465e299940c8813f11a1
タグの「spoiler:legend of everfree」や便乗・「あら^~」というコメントで草が止まらなかった
少なくともネタバレでは無いんだよなぁ
・総括 批判的なことも書いてあります
エクエストリアガールズ4作目でついに学校を飛び出して、EqGの世界に広がりを作った本作。3作目であるフレンドシップゲームからどんどん向上しているキャラのビジュアルに磨きがかかり、グロリオサはその恩恵を大いにあずかっていると思います。キャラたちの、いつもと違うアクティブなファッションが魅力的でした。背景キャラも十二分に楽しめるMLPで、特にトリクシーが表情や動作に結構見どころが多かった。勝手に発現する、もしくは呼び出す側だった魔法を自分の意志で使えるようになり、次へのステップアップに重要な作品となりました。音楽もいつもながら素晴らしい。テレビSPが非常に楽しみです。
サイトワイとティンバーについても触れないといけないでしょう。フラセンは爆破されるべくして爆破されていました。良い奴だという描写さえあれば過激派の暴挙はないでしょう。そして、彼とトワイはまだ明らかに、急すぎるくらいに関係が進展していました。もしかすると、S2のラストの、シャイニングアーマーとケイデンスの見せたチェンジリングを一掃した愛の力、これが次作以降で重要な要素になるかもしれないですね。友情という点では友情のプリンセスよりよくやってるシマーさんがいますから。その時にはティンバーが盛大に爆破されるでしょうが(笑)
一方で不満な所。話の構成が前作に続きあまり良くありませんでした。メーン6がエバーフリーでコメディホラーを繰り広げるのを期待していましたが、サイトワイの色恋やサイトワイの内面にスポットを当てることに終始しており、それぞれと他の要素があまりかみ合わずちぐはぐな印象を受けました。せっかく外に出たのに冒険や広い場所を使ったアクションなどは無く、やっていることが変わらない。さらに本作ではラスボスを100%の武力によるボーグ魔法みたいな感じで無理くり解決してしまっています。作品単体としての完成度はお世辞にも高いとは言えず、100点の出来でした。
今年のMLPシーズンももうすぐ終わり。自分はSUにバトンタッチしましょう
【MLP:EqG】 Legend of Everfree その⑥
2016年10月23日 アニメ・マンガ
その⑥
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29833297
・守りたい、この笑顔。エバーフリーのパワーに取り込まれたグロリオサさんは木遁使い。昔のハガレンにもこんな能力のヤツいましたよね
・それを見てのAJらの「また何か出たぞ」って感じの表情が、ちょっとひどいと思う。
・ナスビはトマトとは違うということを見せられるか
いよいよ問題のシーンへ・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29833297
・守りたい、この笑顔。エバーフリーのパワーに取り込まれたグロリオサさんは木遁使い。昔のハガレンにもこんな能力のヤツいましたよね
・それを見てのAJらの「また何か出たぞ」って感じの表情が、ちょっとひどいと思う。
・ナスビはトマトとは違うということを見せられるか
いよいよ問題のシーンへ・・・
ハスコンにあのPWの姿が!?
2016年10月21日 Magic: The Gathering
バンブル、ダッシィ、筋肉!
ローテ落ちは来年10月になり、開催に間に合うようになったのが嬉しくて出て来たのでしょう
WTOCの親会社である、ハスブロ自らが来年9月に開催する大会ハスコン!行きたい!
二大巨塔TF&MLPに加えMTGが入ってるのがスゴい!人気コンテンツとしてハスブロが認知している証拠でしょう。D&DとDMもプッシュされるでしょうか
しかし、コンボイ、トワイ、ジェイスから少し外したチョイス、大友まつりの匂いがします。
ゲートウォッチとTFファンとブロニーが一同に集いモノポリーするカオスな光景が見られるかもしれません。MLP的には映画のトレイラーに期待大!
2枚目、for families(迫真)でサインド4Kおばさんを見せつけるキッズの鑑
ローテ落ちは来年10月になり、開催に間に合うようになったのが嬉しくて出て来たのでしょう
WTOCの親会社である、ハスブロ自らが来年9月に開催する大会ハスコン!行きたい!
二大巨塔TF&MLPに加えMTGが入ってるのがスゴい!人気コンテンツとしてハスブロが認知している証拠でしょう。D&DとDMもプッシュされるでしょうか
しかし、コンボイ、トワイ、ジェイスから少し外したチョイス、大友まつりの匂いがします。
ゲートウォッチとTFファンとブロニーが一同に集いモノポリーするカオスな光景が見られるかもしれません。MLP的には映画のトレイラーに期待大!
2枚目、for families(迫真)でサインド4Kおばさんを見せつけるキッズの鑑
【MLP:EqG】 Legend of Everfree その⑤+MLP重大情報
2016年10月19日 アニメ・マンガ
その⑤↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29818729
・ピンキーの能力の精密動作性高杉
・AJの怪力にあんぐりしていたライラですが、フレンドシップゲームのショート作品で巨大バーベル持ち上げてるんだよなぁ
・背中で語る男フラセン、マジでステータスのためだけにシマ―のボーイフレンドになってたんですね。カワイソ
・やはりエバーフリーの怪の正体はグロリオサでした。シリーズの女デーモン率高いね
Hasbro Announces My Little Pony: Friendship is Magic Season 7 and New My Little Pony: Equestria Girls Specials for 2017
・シーズン7にメーン6続投!2017年春に放送開始!!
・エクエストリアガールズ4の新作TVスペシャル22min×3本!
・来年10月公開予定「My Little Pony Movie」の声優に豪華キャスト!
エミリー・ブラント(オール・ユー・ニード・イズ・キル・・・リタ・ブラタスキー)
リーヴ・シュレイバー(ウルヴァリン: X-MEN ZERO・・・セイバートゥース)
マイケル・ペーニャ(アントマン・・・ルイス、オデッセイ・・・リック・マルティネス)
などビッグネームが多数出演するようです。知らん人もいるけど
コミコンで発表された、オーストラリアの歌姫Siaの「Songbird Serenade」も楽しみですね!
Q:Siaって? A:グラミー賞アーティストで、土屋太鳳ちゃんが彼女のMVでダンスしている以外、その他一切のことは分かりません!
2017年はMLPのビッグイヤーになること間違いなし!
ソース↓
http://www.equestriadaily.com/2016/10/my-little-pony-season-7-officially.html?m=1
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29818729
・ピンキーの能力の精密動作性高杉
・AJの怪力にあんぐりしていたライラですが、フレンドシップゲームのショート作品で巨大バーベル持ち上げてるんだよなぁ
・背中で語る男フラセン、マジでステータスのためだけにシマ―のボーイフレンドになってたんですね。カワイソ
・やはりエバーフリーの怪の正体はグロリオサでした。シリーズの女デーモン率高いね
Hasbro Announces My Little Pony: Friendship is Magic Season 7 and New My Little Pony: Equestria Girls Specials for 2017
・シーズン7にメーン6続投!2017年春に放送開始!!
・エクエストリアガールズ4の新作TVスペシャル22min×3本!
・来年10月公開予定「My Little Pony Movie」の声優に豪華キャスト!
エミリー・ブラント(オール・ユー・ニード・イズ・キル・・・リタ・ブラタスキー)
リーヴ・シュレイバー(ウルヴァリン: X-MEN ZERO・・・セイバートゥース)
マイケル・ペーニャ(アントマン・・・ルイス、オデッセイ・・・リック・マルティネス)
などビッグネームが多数出演するようです。
コミコンで発表された、オーストラリアの歌姫Siaの「Songbird Serenade」も楽しみですね!
Q:Siaって? A:グラミー賞アーティストで、土屋太鳳ちゃんが彼女のMVでダンスしている以外、その他一切のことは分かりません!
2017年はMLPのビッグイヤーになること間違いなし!
ソース↓
http://www.equestriadaily.com/2016/10/my-little-pony-season-7-officially.html?m=1
【MLP:FiM】S6E24 友情だよ友情!ラブアンドピース!
2016年10月18日 アニメ・マンガ
トモダチは魔法回
http://www.dailymotion.com/video/x4xlmn5
今回は(消去法的に)コンビを組んだレインボーダッシュとトワイライト。フレンドシップ問題を解決するため目的地のワンダーボルトアカデミーへ向かうと、ワンダーボルトアカデミー入学のトライアルが行われていた。
アカデミー訓練生の中にフレンドシップ問題を抱えているポニーがいるようなので、座学の授業で一同がそろっている所を観察することに。訓練生の中に、やたら自信満々なヤツが スカイスティンガーとヴェイパートレイル。いつも一緒に飛行している二人にトライアルでは一人で飛ぶことになると教えると、全くひるまないスカイと対照的にビビりまくっているヴェイパー。スカイはそんなヴェイパーがうまくやれるか不安だという。
いざ二人の飛行を観察してみると、ヴェイパーが翼の力をスカイに回していたことが判明。スカイは力を借りていることに気づかずに飛んでいた。
トワイはこれがフレンドシップ問題だと考え、解決に乗り出す。スカイたちに本当のことを打ち明けようと提案するトワイだが、自信は飛行にとってスキルよりも重要で、それをダメにするのは良くないと諭すダッシィ。まず二人がヴェイパーに問い詰めるとあっさり白状した。そしてなぜそんな関係になったのかを話し始めた。
幼いころ、スカイはみんなの気を引きたいのに、たくさんいる兄弟たちの中で気付かれていなかった。一方で両親からずっと世話を焼かれてうんざりしていたヴェイパーは、スカイに密かに力を貸し、彼のアクロバットを手助けしてあげた。その時からずっと一緒に飛んでいるが、スカイはヴェイパーのことを知らないままだった。1人で何とかできるようにならなければアカデミーに入ることはできない、分かっているがヴェイパーはスカイが自信を無くさないか心配だった。
ダッシィはヴェイパーの飛行スキルを上げる訓練を、トワイはスカイの飛ぶ力を鍛えることで、それぞれに足りないものを埋めようとした。ヴェイパーは上達を見せたが、スカイはてんでダメで、にもかかわらずアカデミーに余裕で入る気満々。ついにヴェイパーはスカイに本当のことを告白する。
そんなことあるわけないとアクロバットをしようとするも失敗、自尊心を大いに傷つけられたスカイはヴェイパーをなじって飛び去ってしまう。仲が悪いままで、スカイとヴェイパー二人ともがダメになってしまっていた。
トワイは練習中のスカイに、自分が友達からたくさんの助けをもらってプリンセスになったことを話す。とても優秀だが、目立ちたくないことを優先していたヴェイパーは、自分のため飛ぶことが楽しいことにダッシィに言われて初めて気が付く。
トワイとダッシィの助力で仲直りした二人は、互いを支えあい努力しあう関係になった。トライアルで素晴らしい飛行をして、見事ワンダーボルトのアカデミーに入学し、二人は相棒のままでいることができた。
・エウレカが1年かけたことを一話で済ませた、まごうことなき神回。いびり教官スピットファイアにも掘り下げがあって見どころも多く非常によい回となりました。ダッシィをクラッシュ呼びするのいいですね。
・棒声優と言うなかれ、リボンが特徴のエンジェルウイングは難病の子供たちの願いを叶える慈善活動「メイクアウィッシュ」によって誕生したキャラクターなのです。
・ヴェイパートレイルとスカイスティンガーのカップリングだいすこ。というか絶対友情の問題じゃないでしょ。
おいアトラ、お前もさっさと三日月にアタックするんだよ!!!
・見れば見るほど面白いトワイのマジキチスマイル
http://www.dailymotion.com/video/x4xlmn5
今回は(消去法的に)コンビを組んだレインボーダッシュとトワイライト。フレンドシップ問題を解決するため目的地のワンダーボルトアカデミーへ向かうと、ワンダーボルトアカデミー入学のトライアルが行われていた。
アカデミー訓練生の中にフレンドシップ問題を抱えているポニーがいるようなので、座学の授業で一同がそろっている所を観察することに。訓練生の中に、やたら自信満々なヤツが スカイスティンガーとヴェイパートレイル。いつも一緒に飛行している二人にトライアルでは一人で飛ぶことになると教えると、全くひるまないスカイと対照的にビビりまくっているヴェイパー。スカイはそんなヴェイパーがうまくやれるか不安だという。
いざ二人の飛行を観察してみると、ヴェイパーが翼の力をスカイに回していたことが判明。スカイは力を借りていることに気づかずに飛んでいた。
トワイはこれがフレンドシップ問題だと考え、解決に乗り出す。スカイたちに本当のことを打ち明けようと提案するトワイだが、自信は飛行にとってスキルよりも重要で、それをダメにするのは良くないと諭すダッシィ。まず二人がヴェイパーに問い詰めるとあっさり白状した。そしてなぜそんな関係になったのかを話し始めた。
幼いころ、スカイはみんなの気を引きたいのに、たくさんいる兄弟たちの中で気付かれていなかった。一方で両親からずっと世話を焼かれてうんざりしていたヴェイパーは、スカイに密かに力を貸し、彼のアクロバットを手助けしてあげた。その時からずっと一緒に飛んでいるが、スカイはヴェイパーのことを知らないままだった。1人で何とかできるようにならなければアカデミーに入ることはできない、分かっているがヴェイパーはスカイが自信を無くさないか心配だった。
ダッシィはヴェイパーの飛行スキルを上げる訓練を、トワイはスカイの飛ぶ力を鍛えることで、それぞれに足りないものを埋めようとした。ヴェイパーは上達を見せたが、スカイはてんでダメで、にもかかわらずアカデミーに余裕で入る気満々。ついにヴェイパーはスカイに本当のことを告白する。
そんなことあるわけないとアクロバットをしようとするも失敗、自尊心を大いに傷つけられたスカイはヴェイパーをなじって飛び去ってしまう。仲が悪いままで、スカイとヴェイパー二人ともがダメになってしまっていた。
トワイは練習中のスカイに、自分が友達からたくさんの助けをもらってプリンセスになったことを話す。とても優秀だが、目立ちたくないことを優先していたヴェイパーは、自分のため飛ぶことが楽しいことにダッシィに言われて初めて気が付く。
トワイとダッシィの助力で仲直りした二人は、互いを支えあい努力しあう関係になった。トライアルで素晴らしい飛行をして、見事ワンダーボルトのアカデミーに入学し、二人は相棒のままでいることができた。
・エウレカが1年かけたことを一話で済ませた、まごうことなき神回。いびり教官スピットファイアにも掘り下げがあって見どころも多く非常によい回となりました。ダッシィをクラッシュ呼びするのいいですね。
・棒声優と言うなかれ、リボンが特徴のエンジェルウイングは難病の子供たちの願いを叶える慈善活動「メイクアウィッシュ」によって誕生したキャラクターなのです。
・ヴェイパートレイルとスカイスティンガーのカップリングだいすこ。というか絶対友情の問題じゃないでしょ。
おいアトラ、お前もさっさと三日月にアタックするんだよ!!!
・見れば見るほど面白いトワイのマジキチスマイル
【MLP:EqG】 Legend of Everfree その④
2016年10月16日 アニメ・マンガ
その④↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29813394
・幼馴染5人のコメディ路線いいゾ~
・ピンキーの脳内は子供向け洋アニメ特有のガンギマリ空間でした。そなたそのも覗いて欲しいっす。あと、画像を差し替えた大喜利大会も起こりましたね(1枚目)
・動物も私を好き(3枚目)
・Minisはいいぞ(今更)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29813394
・幼馴染5人のコメディ路線いいゾ~
・ピンキーの脳内は子供向け洋アニメ特有のガンギマリ空間でした。そなたそのも覗いて欲しいっす。あと、画像を差し替えた大喜利大会も起こりましたね(1枚目)
・動物も私を好き(3枚目)
・Minisはいいぞ(今更)
【MLP:EqG】 Legend of Everfree その③
2016年10月16日 アニメ・マンガ
その③↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29791251
・エバーフリーの精霊の聞き分けの良さに蔦生えますよ
・トリクシーのフリースローの瞬間(3枚目)。キャプの鬼でなきゃ見逃しちゃうね
・バルクの腕にぶら下がるダーピー可愛い、そしてフラセンは屈んでなにをしているのか
・ラリジャックすこ(1枚目)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29791251
・エバーフリーの精霊の聞き分けの良さに蔦生えますよ
・トリクシーのフリースローの瞬間(3枚目)。キャプの鬼でなきゃ見逃しちゃうね
・バルクの腕にぶら下がるダーピー可愛い、そしてフラセンは屈んでなにをしているのか
・ラリジャックすこ(1枚目)
【MLP:EqG】 Legend of Everfree その②
2016年10月16日 アニメ・マンガ
その②↓
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29784701
・サイトワイの魔法にエバーフリーの伝説、物語は本題に入っていきます。
・どこでもぶれないラリティ
・フラセンのあのアングル卑怯
・やたらかわいいトリクシー(2枚目)。背景でもしっかり爪痕を残す人気モブの鑑
・本作ではちょっと目立つウォーターメロディちゃん(3枚目)。名前の由来はメロンみたいな髪型とスカートのト音記号から。気になる人は過去作を見よう!!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29784701
・サイトワイの魔法にエバーフリーの伝説、物語は本題に入っていきます。
・どこでもぶれないラリティ
・フラセンのあのアングル卑怯
・やたらかわいいトリクシー(2枚目)。背景でもしっかり爪痕を残す人気モブの鑑
・本作ではちょっと目立つウォーターメロディちゃん(3枚目)。名前の由来はメロンみたいな髪型とスカートのト音記号から。気になる人は過去作を見よう!!